アラサー女の 成人ADHD記録〜ストラテラ飲んで仕事します〜

アラサー女、成人のADHDだけど、ストラテラの力を借りて、わりと楽しく生きてます。

あなたの「段取り力」は、料理番組のメモ書きで測ることができます。

最近、ADHD関連の本って、月イチくらいのペースで出てるんちゃうの?ってくらい新しいのが出ますね〜。少し前までは、表紙変えただけみたいな、内容があまりない本が多かった印象なのですが、最近は、細分化してきた感じですね。前回、女性のADHDに特化した本のレビューを書いたのですが、今回レビューを書きたいのは、「段取り力」という、実生活で即役立てることができる技に特化した本です。

 

f:id:adhd_misoji:20160216205129j:plain

「大人のADHD」のための段取り力 (健康ライブラリー) 著者は、安定の司馬理英子先生です。成人ADHD当事者の中では、もう“安定の”として扱われています(笑)

 

「段取り力」それは、仕事をする上で最も必要な力といっても過言ではないでしょう。先を見越して計画を立て、時間をうまくコントロールして、順序良く余裕を持って進める。はい、私に最も足りないものでございます。

 

段取り力ってどんな能力だと思いますか?私は、「ああ、これが段取り力なのか!」と印象に残っているテレビ番組のシーンがあります。数年前の雑学バラエティで、出演している数人のタレントに、紙と鉛筆を渡し、料理番組を見せます。タレントは各自、番組を見ながらメモを取るのですが、そのメモの書き方で、段取り力を計ることができます。その中で、段取り力が圧倒的に高かったのが、東大出身の女優であり、ニュースの司会も務める菊川怜さんです。

 

続きを読む

大人のADHDに関する認知度調査。ADHDを知っているひとは約6割ですってよ、奥さん…!

f:id:adhd_misoji:20160208200534p:plain

成人のADHDについて、世間はこんなイメージをもっているらしい、という重要なリリースを、イーライリリー社が秋に出していたのを今更ながら発見したので、ちょこっと紹介します。

 

大人のADHDに関する認知度調査(PDF)

バックナンバー2015年度 | 日本イーライリリー株式会社 ←11/16の記事です。

 

超ざっくり書くと、

  • ADHDという言葉を知っている人は5割強。
  • 言葉は知っていても大人のADHDの内容を理解していない人は約6割。
  • 大人のADHDに対しての適切な対処法を知らない人は9割。
  • 知っている症状NO.1は「落ち着きがない」逆に認知が低いのは「遅刻」や「家事ができない」や「衝動買い」
  • 困ってそうだと思うことNO.1は「外見では障害の有無がわかりにくい」
  • サポートのためにADHDについての周囲の知識が必要だと思う

 

てな感じだそうです。こういう、一般の人の認知度って、自分がADHD当事者とばかり繋がっているとわからなくなるので、そっかそっか〜って感じで興味深いです。てか、適切な対処なんて当事者でも知らんがな(笑)どうやったら自分をうまくコントロールできるのか、試し試し生きてるよ。

 

続きを読む

4月から施行される「障害者差別解消法」について知っていますか?ADHDはどうなるの?

先日、仕事中に、近くの席の上司が、ある部門の責任者を呼んで話しをしていました。しばらくして、ある衝撃的な言葉が耳に入り、思わず ビクゥッ∑(゚ω゚ノ)ノ っとなりました。
それは…「4月から始まる障害者差別解消法に関して、本社からアンケートが来てるんだけどさぁ…」 ビクゥッ∑(゚ω゚ノ)ノ 

「障害者差別解消法」って何!?動揺を悟られないように、すぐに検索しましたよ…!

 

「障害者差別解消法」

障害を理由とする差別の解消を推進することにより、すべての国民が障害の有無によって分け隔てられること なく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現を目指し定められた法律。2016年4月施行。

 

知らなかったー!!!こんな法律が4月から施行されるそうです。え?知らなかったの私だけ?世間ではわりとメジャーなニュースだったのかい?昨年は半分ぐらいは世間から離れた生活をしてたからなぁ。
 

f:id:adhd_misoji:20160208191518p:plain

障害者差別解消法とは、読んで字のごとく、障害者を差別するのやめようぜ☆という法律だそうです。説明はこちらを。

障害者差別解消法リーフレット(わかりやすい版) - 内閣府

簡単に言うと、「障害者を不当に差別したらダメ」というのと「合理的な配慮をしましょうね」という二大内容みたいです。まず、初めに思ったのが、「え?今さらっすか…!?」というね。まあ、これは、「改めてちゃんと宣言しとくよ」みたいな意味合いもあるようなので。確かに、公なガイドラインが示されるということは、「そんなもん知らん!」というのが通らなくなるということですからね。大事大事。

 

続きを読む

ブログタイトルどうすんだ…。ついに、コンサータ始めました。

先週の定期診察で、ついに…あの…最終兵器…コンサータを処方されました…!
最終兵器かどうかは知らんが、私の通っている病院では、ストラテラでダメだったらコンサータと試すことが多いみたいで、これまでも数回、「やっぱりコンサータかなぁ?」という話は出ていたんですが、ついに今回出ました。

     f:id:adhd_misoji:20160207205656p:plain

せっかくなので、夏の風物詩風にしてみました。冬なのに。

 

今回コンサータが出た理由は、うつ病がだんだん快方に向かっているにもかかわらず、日中の眠気が消えないこと、朝の寝坊や遅刻が多発していることで、ADHDの特性がまた顔を出してきた、と診断されたようです。てか、けっこう前からそう訴えてたんですけどね…。主治医がのんびりタイプの先生なので、「眠くなる程度が健康でちょうどいい。はっはー」みたいな感じで、なかなかADHD対策の次の段階に移れずでした。

 

続きを読む