アラサー女の 成人ADHD記録〜ストラテラ飲んで仕事します〜

アラサー女、成人のADHDだけど、ストラテラの力を借りて、わりと楽しく生きてます。

コンサータが27mgに増えました!そうしたら、居眠りがなくなりました…!!(今のところ)

ちょっとちょっと…!!コンサータ効いてきたかもしれないっす…!!

f:id:adhd_misoji:20160328204310j:plain

じつはですね、前回の診察で、日中の眠気がいっこうに改善されないことを伝えたら、コンサータの服用量が増えました。18mgから27mgへ。ストラテラは変わらず65mgです。

 

先日、仕事でエクセルを使った単調なデスクワークをしていました。これまでだと、100%と言っても過言ではないくらいの確率で居眠りをしていたんですが、これが全く眠くならず。それどころか、頭の中がスッキリした感覚があり、数字をちゃっちゃか処理して、仕事が面白いぐらいに簡単に片付きました。さすがに、1日だとまぐれかも、と思うのですが、翌日も、その翌日も、という感じで続きました。

 

ストラテラでは全く解決しなかった眠気に効果が現れた気がしています。超覚醒とまではいかないけど、居眠りせずに1日を過ごせる日が数日続くという時点で、自分には奇跡のようなんです。そら、通常の健康体の方からしたら、当然だろって感じかもしれませんがね。

続きを読む

ストラテラ飲み始めて早1年、コンサータは1カ月。地味に効果はあるようです。

f:id:adhd_misoji:20160314224704j:plain

コンサータとストラテラを併用して飲み始めて早1カ月。
効果は前回の記事で書いたのと大きな変化は無しです。副作用の動悸は、もうほとんど感じなくなりました。自分は、体が鈍いのか、基本的に強い薬でも副作用をあまり感じないみたいです。いいのか、悪いのか…。

 

今日も朝にコンサータ18mgとストラテラ40mg飲んで、少し遠くまでお出かけしてきました。そういえば、以前より乗り物酔いが酷くなった気がするけど、これは気のせいか??

 

コンサータ飲んでてもたぶんまだ量が少なめなので、刺激が少ない場所では居眠り出てきます。せっかく美術館に行っても、映像見ながら眠ってしまうのでもったいない。でも、基本的には「やるべきこと」がわかるようになった感じで、「よーいしょ」くらいの感覚で動けるので非常に助かってます。最低限の家事をするようになったので、部屋が比較的キレイです。何も飲んでなかったころは、足の踏み場がないくらい汚くても、全然やる気スイッチ入らなくて片付けられなかったもの。もちろんこれは、断捨離して圧倒的に持ち物が少なくなったというのも要因の一つだけど。

続きを読む

コンサータ飲み始めて3週間経過しました。

仕事が一気に忙しくなり、ちょこちょこ残業するようになりました。とは言っても、まだ自分の余力と仕事量がなんとか把握できている範囲です。まあ、これぐらいならいいでしょう。自分は仕事がとにかく遅いので、少量を時間かけて丁寧にやることは得意なんですが、キャパオーバーになったとたん、びっくりするぐらい処理速度が下がります。3月からまた仕事量が増えそうで、戦々恐々です。

 

ところで、コンサータ18mgを飲み始めて、3週間が経過しました。現時点での感想を書いておきます。

 

f:id:adhd_misoji:20160229223815j:plain

 

効果

脳内が整理されると言いますか、「今抱えてるタスクはAとBとCだから、Bを先に片付けた方がいいな」みたいな、やるべきことが分かる感じがします。そして、ちゃんと取り掛かることができるから、サクサク仕事が片付いていきます。量が少ないせいか、スーパーマンになったみたいな凄さまでは感じないけど、「あ、今、仕事はかどってるな」という実感はあります。

続きを読む

【関連書籍】「大人のADHD」のための段取り力 段取り力をつけるための5つの課題とは…

 

前回の続きです。ADHDの大敵である段取り力への対策を取り上げている本についてレビューします。

「大人のADHD」のための段取り力 (健康ライブラリー)

「大人のADHD」のための段取り力 (健康ライブラリー)

 

ADHDが段取りが苦手なのは、目の前のことしか見えておらず、場当たり的な行動を取ってしまうから、と書かれています。では、どうすればいいのかと言うと、視野を広く持ち、先を見据えて、一つ一つの作業を点ではなく、つながりとして捉えるべし、と書かれています。

 

これは、自分の生活に当てはめると、「遅刻」は、前日早く寝ることや、夜のうちに持ち物を揃えておくことと繋がるし、会議でアイディアを承認されたいんだったら、いつまでに資料をつくればいいのか、誰に事前に共有しておけばいいのか、など、やるべきことと、やるべき時が見えてきます。こうやって書くと当然なんだけど、確かに、自分はどれも出来ていません…。「遅刻」は、その瞬間ヤバい!と思っても、早く起きればよかったと後悔するだけで、翌日も繰り返します。会議もいつも「あれ?」となるのは、会議が始まってから。その場ではマズイと思うけど、数時間後にはもう忘れていて、翌週も同じことの繰り返し。ああ、書き出すとやっぱりだらしがない人にしか見えないな…。

 

で、段取り力をつけるために必要になるのが5つの課題です。

  1. 時間の管理
  2. ものの管理
  3. プランニング
  4. 記憶の補強
  5. (気持ちの)持続力

この5つを「自分はここが弱いんだ」と意識して作業すると、多くのトラブルが防げるようになると言います。日頃の自分の仕事と生活をこの視点で振り返ってみると…

 

続きを読む